魔法最強の時代が存在した
- いくつかの発言を見るに、Nexters (Hero Wars運営)には5年前の出来事への反省の気持ちがあります
- 当時、多くのプレイヤーは低コストの戦いに強いヤスミンやカークを育てていました。何年もかけて育成を進めるゲームであり、低コストで強いことは重要だったのです。しかし、一定パワー以上の戦いでの最強のDPSはラースとクリスタの双子。カークでは手も足も出ない相手でした
- この双子に対抗できたのは、リアンやマヤを使う少数派のプレイヤーだけでした
- 当時、アリーナ上位で活躍しているトッププレイヤーは、まずオーロラ・ラース・クリスタを育てるという方針を取っていました
- 私のプレイするWeb31でもこのトレンドは見られました。そのため、私のギルドでは多くのプレイヤーが、カウンターとなるリアンを育てることになります

アイザックが時代を変えた
- そして2020年の冬、アイザックが登場。魔法チームは根こそぎアイザックで簡単に倒せるようになる、パラダイムシフトが発生します
- 高パワーのアイザックを持っているだけでいい。この状況は、最強の双子チームしか育てていなかったプレイヤーたちの大量引退を招く結果ともなりました
- 特に韓国や中国のプレイヤーたちは大きな影響を受けました。カークに依存していたプレイヤーたちを双子で簡単に倒せていたのが、勝てなくなりました。結果、多くのプレイヤーが自分たちの全てを賭して育てていた双子の失墜に落胆し、ゲームを去りました
- この経験から、既存のメタチームに対して、新ヒーロー一人を育てるだけで簡単に勝てるようなカウンターを実装すれば、プレイヤーベースに悪影響を受けることを運営は理解したのです
- そして、ここから5年に渡り、魔法チームにとって冬の時代となります。どんなチームを作ろうと、魔法攻撃ではアイザックで簡単にカウンターされること。さらに、ルーファスという魔法攻撃で倒せない存在がいること。ダンテのリワークと相まって、物理攻撃の時代となります

物理カウンターは登場しないのか?
- アイザックの反対のような存在、つまり、物理チームに対して簡単に勝てる魔法ヒーローを追加すれば問題は解決するのでしょうか?
- 運営はそう考えていません。結局のところ、アイザックと同じ歴史が起きる。つまり、ダンテやカークしか育てていないプレイヤーの大量引退を招く可能性があります
- 今、運営が意図しているのは物理攻撃の時代を終焉させること。ただ、それは魔法攻撃の時代を作ることではありません。いくつかの発言から、バランスが取れた状態を作ることを意図していることが伺えます

魔法ヒーローの進化
- アイザック登場以後、バランシングを考慮した魔法ヒーローたちが登場します
- 彼らは一方的にアイザックに勝てる・負けるという存在ではなく、アイザックが有利だが、アイザックが一方的に勝てる相手ではない。そんなデザインが考慮されています
- 分かりやすいのはアウグストゥスでしょう。魔法ダメージを純ダメージに変換することでアイザックを無効化します。ただし、アイザックもセバスチャンとコンボを組むことでこの変換を無効化し、対策の対策が出来るようになっています。こうしたことが、運営の意図しているバランスの取れた状態ということのようです
- 少し複雑ではあります。ただ、アイザックを使えば簡単に勝てる。そういう、考えることのないゲームバランスに比べると、ゲームとして長く楽しめるのではないでしょうか
- そして、アミラやフォリオは1撃を重たくすることで、アイザックがカウンターする前に即死させるというテーマ性を持っています

魔法チームとギルドレイド
- 主要なゲームモードの1つであるギルドレイドでは、テンプレートと呼ばれる物理チームが今も圧倒的なスコアを出しています
- ギルドレイドでアセンション素材を稼ぐには、物理チームを育てるしかありません
- 他のゲームモードと大きく異なる点として、アセンション素材は課金やイベントでの入手効率が低く設定されており、相対的にオシュ戦でのリソース確保が重要です
- そして、ここでも魔法チームの立ち位置が向上しつつあります。マエストロ戦は明らかに魔法チームがより適した攻撃チームです
- とくに、フォリオはマエストロ戦に適性があるヒーローとしてデザインされていることが、公式からコメントされています

魔法チームの復権
- 別の角度から魔法チームを復活させる要素も登場しました。征服エリアです。攻守1チームの制約があるため、魔法チーム対策を専門とするアイザックを入れるか入れないか、プレイヤーに悩ましい選択を突きつけます。戦略的がギルドではアイザックを入れるプレイヤーと入れないプレイヤーをミックスさせてペアで活動させる戦術などを採用するようになっています
- こうした条件によって、何年もの間、攻撃にしか使えないとされてきた魔法チームは、物理チームと同様に、防衛にも使えるようになりつつあります
- ただ、現状、多くのプレイヤーは物理チームに傾倒しています。時間をかけてヒーローを育てるゲームである以上、多数派のプレイヤーが物理に傾倒するのは自然なことでした
- また、旧来の魔法使いたちの多くは、いまだ戦力外であることにも変わりはありません。
- ただ、魔法チームの立ち位置はアイザックが登場した時の絶望的な状況から大きく前進し、1つのスタイルとして輝く状況になってきたのは確かです
