ヒーロー

[HeroWars攻略]流行りのチーム編成

[Hero Wars攻略]流行りのチーム編成

ディフェンストレンド

  • Hero Warsの防衛チームとして、人気のあるチーム編成を紹介します
  • 多くの人がこれこそが強いと思ったチームでもあります。ご参考に
  • 画像を置いているチーム構成は、最も多用されていると思われるものです。多様なアレンジパターンがあります

2023年(4月時点)

ファフニール採用型ダンテ

  • ファフニールを採用することでちょっと倒し方がわかりづらくなっているダンテ
  • チーム全体のデバフの多さでセバスチャンを無力化できるため、ヒーラーはマーサよりも沈黙を持つテアが好相性。アセンションスキルの強さから、こと、対人の防衛編成だとテアはマーサやドリアン以上に注目のヒーラー
  • ダンテの回避が活かしやすい。攻撃側がダンテしかないと安定して倒すことができない。ダンテこそがダンテ対策になっているという編成の1つ

定番構成:ルーファスダンテセバスチャンテアファフニール

コーブスエイダン

  • CoW工場の防衛編成として人気
  • コーブスのHPを、エイダンと工場バフで増幅している。結果、HPに依存して威力が決まる祭壇カウンターが1発9万ダメージとなる。例えば、ダンテが第一スキルを発動すると36万ダメージで瀕死になり、アイリスが通常攻撃(全員ヒット)すると45万ダメージで即死となる
  • とくにマッシーとシュルームを起用した形が強いとされる

定番構成:コーブスマッシーとシュルームダンテorイシュマエルorアイリスエイダンマーサ

チャバイシュマエル

  • CoWエンジニアの防衛編成として有名
  • チャバで相手のタンクを飲み込んだところに、イシュマエルが強打を浴びせる仕組み

定番構成:チャバ・イシュマエル・アラクネ・ヨルガン・ヘリオス

その他

  • ヒーラーチームや新タンクを起用したチームなどが、萌芽。トレンドというほどの状況にはありません

2022年

ルーファスダンテ

  • アイリスを入れるパターンが最も人気。ダンテ、セバスチャン、アイリスのコンボで高い攻撃力を発揮する
  • ルーファスが純ダメージと魔法ダメージで死なない上、ダンテが物理回避。このため、物理ダメージ・魔法ダメージ・純ダメージの全てが有効打にならない
  • 決定的なわかりやすい弱点がなく、2023年時点も引き続き人気だが、トップギルドではイシュマエルが優先される傾向にある

定番構成:ルーファスダンテセバスチャンアイリスドリアンorマーサ

イシュマエル+ファフニール

  • 2022年のイシュマエルリワークで登場。アセンションをカンストしたイシュマエルは、倒し損ねると追撃の難易度が急激に上がる性質を持つ。このため、ギルド戦やCoWで連続防衛を期待できる
  • 大量に防衛配置しておけば、ヒーロー戦が上手ではない人もイシュマエルと戦うしか選択肢がない。これにより、初手の失敗から連続防衛を期待できる。このため、トップギルドではイシュマエルを大量に防衛配置する作戦が人気
  • アリーナとギルド戦/CoWでは防衛編成のトレンドが違う理由の1つ

定番構成:アスタロスorルーファスイシュマエルセバスチャンテアファフニール

マーカスダンテ

  • 多層的な魔法防御バフとダンテの回避が合わさる編成。一時期、トッププレーヤー限定で一世を風靡した
  • 物理と魔法には極めて強い反面、一見、純ダメージに対策が無いように見える。実際は、圧倒的な回復力を誇るため、相対的に火力で劣る純ダメージで攻めると回復力を上回れずに負けてしまう
  • ルーファスダンテやイシュマエルに比べると限定的な人気な上、攻略法が確立してしまい、あまり起用されなくなった。しかし、CoWシティホールの防衛編成としてかなり優秀

定番構成:マーカスダンテセバスチャンテアマーサ

2021年

コーブスダンテアイザック

  • 2021年時点、人気のオーロラ・双子・カーク・ヤスミンといった全てに対して強い
  • ダンテの物理回避、アイザックでの魔法対策、セバスチャンでのデバフ対策がされている。このため、物理で攻めるか、または、魔法で攻めるか・・と考える人には倒し方が分からなくなる
  • 純ダメージだけは対策ができておらず、ハイディで簡単に倒せるため、廃れた。しかしエイダンの登場で少し復権した

定番構成:コーブスダンテ・アイザック・セバスチャンマーサ

アラクネタンク+ダンテ

  • アラクネの先制スタンで相手に何もさせずに勝つ強みを持つ
  • ダンテが苦手とするハイディの強みはネブラとのコラボレーションにある。しかし、並び上、セバスチャンを入れることができない。そこをアラクネでつけば、ハイディで多少は倒しづらくなる理論が成立することを意識している
  • 相手を封殺するアラクネと、相手に攻撃させてエンジンがかかるダンテの相性が相反することから、この編成ではダンテにフェンリスをパトロンすることが多い。そして、ダンテタンクの方が防衛成功率が高いと、徐々に判明し、起用率は低下した

定番構成:アラクネ・ダンテ・ネブラ・セバスチャンドリアンorジェット

ダンテタンク

  • ダンテによる回避無双と物理攻撃の嵐で相手を圧倒する攻撃的な防衛編成
  • ダンテとケインさえ育てれば成立する。対ダンテではイマイチだが攻撃起用も可能で、無課金や初心者でも組みやすい上に強い(とはいえ、ダンテは大器晩成型なので本領発揮はかなり終盤)。2023年現在も活用されている
  • ダブルタンクやハイディに弱いことが知られている

定番構成:ダンテ・ネブラ・セバスチャンアイリスドリアンorジェット

2020年

強襲カーク

  • カークをネブラとセバスチャンでバフすることにより、相手を一撃必殺
  • Hero Warsでは攻撃をして相手にダメージを与えると、同時に、ゲージを与えることを意味する。結果的にマッチポンプが起きる。しかし、この編成は一撃必殺を持ち味としており、相手に反撃ができない
  • アセンション実装後、全体のステータスが伸びた。結果、カークでは一撃必殺が成立しなくなり、廃れた

定番構成:アスタロスカーク・ネブラ・セバスチャンマーサorジェット

双子テンプレ

  • クリスタが氷の床を展開後、ラースが竜巻を発生させる双子コンボのベストプラクティスとされる
  • リアン使いやマヤ使いにはカモにされるが、それ以外の相手には非常に強かった
  • 2021年末、アイザック登場で簡単に倒せるようになり、廃れた。攻撃編成としては出番がある

定番構成:オーロラ・クリスタ・セレステセバスチャン・ラース

オーロラダンテ

  • リワークされたダンテとオーロラの回避チームコラボレーション。類似にオーロラカークチームが存在する
  • ダンテの魔法に対する弱さをオーロラで補っている
  • オーロラとダンテでケインの取り合いがあり、実用性はイマイチなため、廃れた

定番構成:オーロラ・ダンテ・アイザック・セバスチャンジェットorセレステ

2019年

カークテンプレ

  • カークの攻撃をフェイスレスで増幅。一撃必殺の攻撃が連発できる
  • 相手が回避持ちで無い限り、チーム全体40万パワーくらいまでは優秀
  • カークとアスタロスだけ育てていれば実用できる点で初心者や中級者に人気があった。しかし、カークとアスタロス以外の育成状況は勝率にほぼ影響がない、つまり、カークがカンスト以後の伸び代はなく、パワーが上がってくると全く勝てないので、廃れた

定番構成:アスタロスカーク・ヨルガン・フェイスレス・マーサ

カークカイ

  • カークの攻撃をカイで増幅。一撃必殺の攻撃が連発できる
  • ある程度勝てるチームは色々とあるが、確実に勝てるチームはある程度絞られてくる
  • 2023年に至るまで、一定程度、起用されている

定番構成:アスタロスカーク・カイ・セバスチャンジェット

リアンソロ

  • 何年もかけてじわじわと知名度を上げ続けている編成。リアン単騎にマーラをパトロンすることで相手全員を魅了させたまま倒す、極めてコストパフォーマンスに優れた単騎構成代表
  • 育成序盤で通用する場合が多く、発展途上のサーバほど利用される。グランドアリーナの2チーム目として攻守に優秀
  • 一定以上知識のあるプレイヤーには通用しないが、リアン自体はトッププレーヤー同士の対戦でも攻守に多用される

定番構成:リアン

ここで紹介していないチームについて

  • ブレンダー、ODH、アンデッドチーム、オーロラコーブスなどもそれなりに有名です。しかし、それらはここに挙げたチームほど、防衛で実績がありません
  • そうしたチームを紹介すると、紹介候補はとても多くなります
  • 全体の情報量を考慮し、絞ったものを紹介しています

関連記事

ヒーロー一覧(対人戦ティアリスト)2022

ヒーローウォーズを始める前に知っておきたいこと

ヒーローウォーズを始めたら知っておきたいこと

なぜ、セバスチャンは3番手に置くのか

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です