ヒーロー

[HeroWars攻略]チャバ

ヒーローガイド

  • ゲーム内にお母さん(占い師)が登場している珍しいヒーロー
  • 相手を飲み込んで純ダメージを与えるタンク
  • 飲み込み攻撃により相手先頭ヒーローの特性を封じる性質から、ギャラハッドやオーロラなどの攻撃的なタンクや、リリアやアミラを先頭配置した編成に対してカウンター性能を持っている
チャバ

チャバの長所とチーム編成論

  • コーブスと同じく純ダメージでの攻撃ができるタンク。相手を飲み込む第一スキルが強力で相手チームの先頭ヒーローに対して6秒間、純ダメージを与えながら戦闘から離脱状態にさせてしまう。飲み込まれたヒーローは全くスキルを発動できなくなる
  • 第四スキルにより、飲み込み時に相手のHPを吸収するのが、チャバの耐久力を支える仕組み。物理ダメージを受けても、魔法ダメージを受けても、純ダメージを受けても、飲み込みさえ成功すれば回復ができる。相手チームのダメージタイプに依存せずに、タンクとして機能することができる。ルーファスに次ぐ、数少ない純ダメージ対策ができるタンク
  • 第一スキルの飲み込みが発動すると、相手チームにとって事後的な対策手段は非常に限定的。また、ダメージタイプが純ダメージのため、このダメージに対して対策する方法も限定的となる
  • アセンションスキルⅡでHP回復時に物理攻撃の強化が得られる。チャバのスキルはほとんどが物理攻撃に依存するため、戦闘が続くほど、飲み込みダメージもHP回復のペースも増加していき、単独での継戦性能が向上する。とくにホルスでデバフ対策している場合にはジュリアスのようなしぶとさを発揮することが期待できる。この点から、チャバが短期で生き残る可能性に期待した防衛編成が考察できる
  • アセンションスキルⅡによる物理攻撃の増加はHP回復なら、なんでも良い。このためオリバーのパトロン効果や、様々なヒーラーと相性が良い。ネブラやフォボスによるHP回復もこの効果を誘発できる
  • 自身がある程度被弾してからHP吸収で粘るというスタイルのため、テアによるHP低下時の加速とシナジーが存在する
  • アセンションスキルⅤで第一スキルの攻撃強化ができる。チャバの最大の弱点である第一スキルを発動できずに負けるパターンを補うことができる。また、チャバは第四スキルの機能により、第一スキルで与えたダメージをHP回復に転換できるため、実質的に攻守一体の強化となる
  • アセンションスキルを二つとも解放すると、本命の第一スキルの回転率が向上する上に、物理攻撃がじわじわと向上するため、長期戦型のタンクとして本領を発揮しやすくなる
  • 第一スキルによる飲み込み攻撃は回避スキルへのカウンターとなる性質が強く、オーロラやダンテタンクの対策に利用できる
  • 第一スキルによる飲み込み攻撃はリリア・アミラ・ダンテなどを先頭に配置した編成に対して肝心の主役をチームから排除する用途で有効。この相手チームが機能不全になっている間に後衛を崩してしまうことで、論理的に詰めるように相手のチームを崩壊させる戦い方を得意とする
  • 第一スキルによる飲み込み攻撃で相手を倒すと、スキルゲージを獲得し、次の飲み込み攻撃を発動しやすくなる。次々にチャバで相手を飲み込んで倒すのがチャバのチームにとって勝ちパターンの1つになる、攻撃的なタンク
  • 飲み込み攻撃が前線突破型のDPSと相性が良く、とくにイシュマエルとうまく機能する
  • 単体攻撃型であり、自身もデバフを持つという性質から、コントロールチームに相性が良い。CoWではエンジニアの防衛タンクとして適性がある
  • ほとんどのスキルは物理攻撃のスタッツに依存している。このため、ネブラやアーティファクトによる物理攻撃強化の恩恵を受けることができる
  • パトロンするペットの使い分けで勝ち筋を増やすことができる。攻撃的に攻める状況ではアルバス、持久戦ではオリバーが有効

チャバの短所

  • タンクにしてはアーマーの基礎値がかなり低い。ほとんどのタンクより低く、カークや忍者タートルズにも劣る。このため、HPが減るにつれてアーマーが増加するスキルは相当にHPが減ってから出ないと恩恵を感じづらい
  • HP回復スキルやアーマー増加スキルを前提としたスタッツ。しっかり育てないと育てた割に弱いという感触になる場合がある。アーマーに頼るタイプのタンクは比較的に育成不足でも使いやすいヒーローが多い。チャバはステータスのバランス上、ややそのグループから外れる
  • タンクの中ではかなり物理攻撃力が高い。ただし、アーマー貫通のスタッツを持っていない。このため、第一スキルによる純ダメージ以外は相手のアーマーに阻まれて殆どダメージソースにならない。回避のスタッツを持つヒーローに対してエナジープレゼンターになりやすい
  • 物理攻撃に依存する割に、アーマー貫通やクリティカルのバフ効果を受けても性能強化の範囲は狭い。これは第一スキルによる純ダメージに性能を依存しているため。このため、チャバを他のヒーローで強化する手段はかなり限定的
  • アセンションスキルによる物理攻撃の自己バフはHP回復に発動が依存している。このため、黒セレステ・ジェット・ビスケットなどによる回復阻害によって遅滞させられてしまう。ただしビスケットによる回復阻害は味方からの回復効果のみにしか影響しない。自己の第四スキルによる回復は阻害されない
  • 肝心の飲み込みスキルは白セレステのデバフカットで解除可能。手動操作であればほぼ確実に狙って無力化できてしまう。このため、セレステはチャバに対するハードカウンターとなっている。なお、アセンションスキルによってチャバが第一スキルを連続発動できる状況になると、セレステに対してスキルの回転速度で上回ることもあり得るので絶対ではない
  • 飲み込みスキルは相手チームの先頭ヒーローに純ダメージを与えるスキル。このため、ルーファスを先頭に配置されるとルーファスに無限に復活されるだけで何もできない存在になる。モリガンと組めば、ルーファスの復活は無効化できるものの、チャバとモリガンに2枠使うとかなりチーム編成が難しくなる。このため、ルーファスはチャバへのハードカウンターとなっている
  • ルーファス以外にも、飲み込まれる前提の要員を相手チームに配置されてしまうと、それだけでチャバ対策が成立されてしまう
  • 飲み込みスキルに依存している割に、飲み込みスキルを無力化されるカウンターが存在する。相手よりもスキルを早く発動したい性質なのにエナジープレゼンターになってしまい自滅する・・こうした、いくつかの意図的な欠陥が搭載されており、扱いづらさがある
  • 第一スキルによる飲み込み攻撃は戦闘の展開によっては発動が間に合わずにチャバの負けパターンとなる。とくに短期決戦型のチームに正面突破を狙われてしまうと、勝ちパターンに入ることができずに潰されてしまう。ただし、アセンションスキルを解放することで、この発動回転率を向上させて補うことができる
  • アーマー貫通のスタッツを持っていないのに、第二スキルによるダメージは物理ダメージ。このため、アーマーが低い序盤以外、ほとんどダメージを与えられないスキル
  • 第四スキルは第一スキルの吸血機能を別記述しただけのようなもので、実質的に3つしかスキルを持っていない。またアセンションスキルも第一スキルのための攻撃性能強化でしかない
  • タンクでありながら、仲間を守る手段は第一アーティファクトによるアーマーバフしかない状況が多い。相手のDPSが先頭に配置されている場合、DPSへの飲み込み攻撃で相手の攻撃を止めるという戦い方ができる。ただし、その場合にはアーマーバフが実質的に機能していないとも言える自己矛盾がある
  • チャバが強いのか弱いのかという話は、チャバがその時に相対的にどの程度のスタッツを与えられているのかということに強く影響を受ける。運営の匙加減で強い時も弱い時もあり得るヒーロー
  • 総合的に言って、良くも悪くも飲み込みスキルに特化した存在。独自性を追求した非常にピーキーなタンク

まとめ

(アセンションの強化程度次第ですが・・・)チャバはHero Warsにおいて実用性に賛否が分かれるタンクです。彼の特徴的な飲み込みは敵の前線ヒーローを排除し、純粋なダメージを与えつつスキルを無効化します。アセンションのアップグレードにより、物理攻撃力と耐久力が雪だるま式に増加し、長期戦で非常に危険な存在となります。オーロラやダンテのような回避型タンクに対して特に強く、前線に重きを置くチームを崩すことが得意です。しかし、基礎装甲が低く、一般的なバフとの相性が悪いこと、白セレステやルーファスといった強力なカウンターに弱いという欠点もあります。適切な対戦相手であればチャバは戦況に支配的ですが、相手を誤ると完全に崩れてしまうリスクがあります。

フレーバーテキスト

チャバは世界中のすべての食べ物を愛している。とりわけ、ハーン流カツレツが大好物だ!厚い頑強な皮膚を持っているチャバは、邪魔をものともせずにおやつを探し求める!

[Hero Wars攻略]チャバ

チャバイシュマエル

2023年に猛威を振るったCoWの防衛編成。

  • CoWエンジニアの防衛編成として有名
  • チャバで相手のタンクを飲み込んだところに、イシュマエルが強打を浴びせる仕組み
  • チャバの代わりにクリーバーを使う案も存在する。コンセプトは同じ

定番構成:チャバorクリーバーイシュマエルアラクネヨルガンヘリオス

関連記事

ウィークリーレポート2025.Week33

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です