目次
ポラリスは低パワーでも活躍するヒーロー
- ポラリスはコントロール主体のヒーロー。スキルへの依存が強く、パワーへの依存が低い。このため、他のコントロールと同じく、低パワーでも活躍しやすい
- ポラリスは5万パワーあれば起用シーンがあります。チームの拡張性を容易に広げてくれるでしょう
- ポラリスを手札に入れておくことで、活躍にパワーが必須となる他のヒーローを優先できます。その結果、全体に効果的な育成が可能となり、メリットをだせます。とくにゲームを始めて1年程度のプレイヤーはCoWの3チーム構成に苦労をすると思います。そうした時に少し育てたポラリスを持っていると助けになる場合があります
![[Hero Wars]ポラリス](https://h-w.fun/wp-content/uploads/2024/01/Hero-Wars-Polaris.png)
育成上の注意点
- ポラリスを低パワーで使う場合、第3スキルが重要です
- ポラリスの第3スキルはいくつかのコントロール効果を延長し、アラクネやフェイスレスをうまく支援してくれます
- HPの低さで攻撃を失敗する可能性があります。HPのグリフだけ伸ばしておくと起用シーンを増やすことができます
- 魔法攻撃を強化する性質をうまく活かすため、第一アーティファクトはLv100まで伸ばすことがおすすめです
- こうした低パワーでの起用時は、パトロンするペットはビスケットが一番使い所を見つけやすいです。ポラリス・ビスケットが共に低いパワーであっても、効率的なセバスチャンへのカウンターとなります
スキル

グリフ

アーティファクト

パワーが必要なケース
- アクセルを帯同して戦うことが期待されるシーンでは、それなりに育成してから戦うことが必要です
- 具体的にはダンテタンクとの対戦などが該当します
コンバットケース
強襲イシュマエル

ダンテイシュマエル

ダンテタンク
(パワーが必要なケース)

制約
- ポラリスは活躍するチームをある程度選びます。アイリスやセバスチャンのような、比較的どんなチームにも合うヒーローではありません。育てているヒーローとの相性が必要です
- 本来の性能を発揮するにはより多くのパワーが必要です。ただ、他のヒーローと比べて、低パワーでも使い所を見つけやすいヒーローだと言えます