目次
春の復活! 概要
- イースターに合わせて開催されるイベント
- サイバーコンと同じイベント形式だがエメラルドx4セールなどは伴わない
- サイバーコンと同じイベント形式だが3日間のみ
- あまり気合を入れず、軽い気持ちで流すのがおすすめのイベント
- フレームは可愛いので、取れるなら取りたい(実利はないので趣味の世界)
- 2020年はもう少しライトな別のイースターイベント(春の驚き?)が開催されていた
- 大賞にスーパータイタンの宝箱とレッサー・ヒーロー・ソウルストーンの宝箱が設定されたため、始めたばかりの方にはとてもおすすめのイベント
アップデート
![[Hero Wars]テアとイースターエッグ](https://h-w.fun/wp-content/uploads/2022/04/Hero-WarsFind-Easter-Egg-with-Thea-1024x651.jpg)
春の復活! プレイガイド
春の復活! イベントの流れ
- クエスト攻略やバンドル購入で”イースターの鍵”を入手
- イースターの冒険で”イースターの鍵”を使い景品を取得
- クエスト難易度はやや独特

春の復活! クエストの内容
- 1.ログインする (MAX 3):毎日Hero Warsにログインすると自然達成
- 2.VIPレベル (MAX 5):VIPを満たせば自動達成
- 3.エメラルドを買う (MAX 50,000):考慮しなくて良い
- 4.エメラルドを使用する (MAX 60,000):キャンペーンでの使用がおすすめ
- 5.エネルギーを消費する (MAX 9,000):3日間x3,000平均
- 6.タワーで宝箱を開ける (MAX 65):3日間x15ずつ+更新の時差で+15
- 7.アドベンチャーに参加or開始 (MAX 3):レイドもカウントされる

春の復活! 全クエスト
春の復活! クエストのプレイング
- 無理にクエストを達成しても、”イースターの鍵”で狙った強化は得られない
- コストパフォーマンスが良いイベントでもない。無理せず、緩やかに進めるのがおすすめ
- タワーとアドベンチャーのクエストがある。イベント開始日は、イベント開始前に朝活で済ませてしまわないようにしたい
なぜ、始めたばかりの方におすすめなのか
- ゲームを一年程度プレイしていると、スーパータイタンや欲しいヒーローのソウルストーンは自然と揃っている
- ゲームを始めて最初の3〜4ヶ月程度はスーパータイタンとヒーローのソウルストーン集めは重点的な強化事項
- 通常のプレイングではマーサなど一部のヒーローのソウルストーンの入手は難易度が高いため、ここで宝箱を入手し、ソウルストーンのクエストが存在するイベントに合わせて開封すれば、効率的な戦力向上を図ることができる
- 大賞3点のうち2点がこれらを直接的に解決する、スーパータイタンの宝箱とレッサー・ヒーロー・ソウルストーンの宝箱である。
- また、残った大賞1点も全員に重要なカオス・パーティクルとなっている
イースターの冒険
- 大賞3点+賞品29点が配置されている
- 大賞は凡そ1,000エメラルド以上の価値があるもの(仮説を含む)
- 賞品は凡そ100〜300エメラルド程度の価値があるもの(仮説を含む)
- アバターとフレームは特にゲーム上の価値はない趣味要素
- 更新を行うたびに賞品のアバターはランダムに変更される
- 全てのアバターを引くと代わりに500,000ゴールド
- 今回入っているアバターや残りの景品は全賞品で分かる
- イベント期間・バンドル販売期間は3日間だが、イースターの冒険自体は4日間利用できる

イースターの冒険のプレイング
アバターを集める、あるいは何でもいいからアイテムのストックを底上げしておく、というプレイングがうまくいく可能性が高いように設計されている。
- アバター狙いか、効率重視か。それぞれで遊び方が異なる
- アバター狙いなら、欲しいアバターがでるまで積極的に更新を押す
- 効率重視なら、残った大賞の比率が1/10以下なら引くと理論上の効率が良い
(全部の大賞がでるまで更新しない。より、お得なプレイングとなる) - 欲しいアイテムを狙うプレイングは、良い結果を得られる確率が低い仕組み
大賞と景品の一覧



イースターの鍵
グループギフト
期間中に、イースターの鍵はグループギフトのURLでも無料配布されます。
もらい忘れないようにすると幸せ。

フレームが可愛い
- クエストで入手できるフレームが1つと、それ以外はイースターの冒険で、ランダムにタイタンポーションと入れ替わりで出現
- 今年、手に入れ損なったフレームは翌年の同イベントで同じようにイースターの冒険で入手する機会がある
- クエストで入手できたフレームも、翌年以降はイースターの冒険での入手に変わります
フレームの一覧
現在、4種類のフレームが本イベントで手に入ります
- 春の花フレーム
- 常春フレーム
- スウィートホームフレーム
- 春のふわふわフレーム

フレーム出現時の表示

サプライズエッグとイベント終了後について
- 未受け取りのバンドルお裾分けは30日間、Mailから受け取れます
- 未受け取りのクエスト報酬は3日間、Mailから受け取れます
- イースターの冒険終了後、未使用の”イースターの鍵”がある場合、ブラウザをリロードすると、”サプライズエッグ”に変換されます。
これはMailから受け取れます。期限はありません - イベント終了後に”イースターの鍵”を受け取った場合も、ブラウザをリロードすると、”サプライズエッグ”に変換されます
- 期限のある”イースターの鍵”をMailで未受け取りの場合、無期限の”サプライズエッグ”に変換しておくと良いでしょう
アーティファクトキーの受信に埋もれているかもしれないので、注意してください - “サプライズエッグ”はインベントリの消耗品から「使用」で開封できます
- “サプライズエッグ”の内容は、イースターの冒険と同じものがランダムに出ます
- イースターの冒険と異なり、一括で操作できる点はメリットです
Mailで届くサプライズエッグ


イベントバンドル
イベント開催履歴
- 2021年04月04日(金)(3日間)
- 2022年04月15日(金)(3日間)
- 2023年04月14日(金)(3日間)
常春フレームが欲しくて6万エメラルド突っ込んだけど…。
出なかった( ;∀;)