ヒーロー

[HeroWars攻略]1ターンセバスを10秒で無力化する方法がある

ヒーロー戦ガイド

1ターンセバスのメリットの1つは、ララのスタン対策

  • 1ターンセバスの採用メリットの一つは、ララ・クロフトによる強力なスタンを防ぎきることにあります
  • このスタンは、あまりにも最初の発動が早いという特徴があります。通常通りの、2ターン以降でのセバスチャン発動だと間に合いません
  • スタン1つと思うかもしれません。それはそうですが、パトロンされたマーラの効果を前提にすると、速攻チームでは十分に勝負がつきます。そのため、対策が必要なケースが多くあります
[Hero Wars]セバスチャン

本来はカウンターだが、逆転させる方法が存在する

  • では、1ターンセバスなら常にララ・クロフトのスタンを無効化できるのでしょうか?一般論として、概ね、そのとおりです。ただし、対策が存在します
  • 例えば、ギルドDASHIMAKI-TAMAGOのやり方だと、速攻チームにビスケットヴェクスのパトロン効果を両方とも組み込む戦法があります。
  • このパトロン効果のダブル起用で、スタン発動前の数秒の間にセバスチャンのデバフカット回数(15回です)を使い切らせます

補足

  • これはあらゆる場合に必ず勝ちますよ、と言う話ではありません。
  • こういうことも出来ますよ、と言う事実を示すものです
  • 攻守どちらのケースにおいても、ララ・クロフトを完全に封殺したい場合、カウンターとして機能する1ターンセバスを組み込むことを考えるものです。ただ、現実には、それをひっくり返せるケースがある。そのことを知らないより、知っておいた方がいい。この記事はその説明です

実戦例

最近CoWのバフ拠点防衛に人気のある、ネブラタンク編成の攻略で見て見ましょう

4秒でデバフカットの発動

  • 戦闘開始から4秒以内にセバスチャンがデバフカットを発動します
  • ここからケイラ+ヴェクスと忍者タートルズ+ビスケットのコンボでデバフカットを一気に削っていきます

10秒でデバフカットを無力化してスタンが発動する

  • 戦闘開始から10秒でララ・クロフトの速攻スタンが発動します
  • この時、すでにセバスチャンのデバフカットは無力化が完了しており、防衛チームは全員スタンしてしまいます

17秒で戦闘終了

  • デバフカットが早々に無力化されたことで、防衛チームは本来の持ち味を出せずに崩壊
  • そのまま倒し切ります

動画(Youtube)

デバフとデバフ対策と

  • Hero Warsで、攻撃を成功させたい場合、デバフの効果的な運用は重要です
  • 一方で、防衛を成功させたい場合、デバフ対策の効果的な運用が重要です
  • デバフ対策はセバスチャンとヴェクスを中心に複数存在しており、それぞれに対策が異なります。このストーリーはセバスチャンでデバフカットをしているチームを攻略する方法論の1つです
[Hero Wars] music_Sebastian_Lian

関連記事

セバスチャン

最近話題になる1ターンセバスとは何か

セバスチャン対策を意識するとあなたの攻撃は成功しやすくなる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です