[HeroWars攻略]トーテムフュージョンとは?

目次
  1. トーテムフュージョン
  2. 公式メッセージ(意訳)
  3. トーテムフュージョンに関する公式FAQ記事(意訳)
  4. 関連記事

トーテムフュージョン

  • Hero Warsでは毎年、何かしらの新要素が実装されます
  • 2025年はトーテムのスキル実装が行われるとのことです

Hero Wars新要素年表

[Hero Wars]闇と光のトーテムのスキル

トーテムフュージョンのスキル体系

  • 3タイプのスキル
  • 各スキルの上限レベルは5でスキル毎にアップグレードが必要
  • 基本エレメンタルスキル:そのトーテムに固定装備されるスキル
  • エレメンタルスキル:各トーテムに6種類から1つを装備。アクティブスキル
  • プリモーディアルスキル:各トーテムに5種類から1つを装備。パッシブスキル

トーテムフュージョンがHero Warsに与える影響

  • トーテムのスキルを前提とした、新しいチーム編成のセオリーが登場すると考えられます
  • それぞれのトーテムに3つのスキルを装備することから、ダブルトーテムを前提に6つのスキル強化を優先することになります
  • テンプレート的な構成が出てくる反面、手動操作が重要なタイタン戦では、各プレイヤーが独自性を重視したセットアップを使うことが想定されます
  • ヒーロー戦のような多様性ではありませんが、闇光の実装に匹敵する影響は考えられます。ダブルトーテム実装以後、硬直していたタイタン戦の思想がアップデートされることになりそうです
  • 一時的に、難しすぎるという体感は出るように思います。ただ、慣れてしまうと飽き防止にちょうどいい難易度になっているかもしれません
[HeroWars攻略]タイタンの防衛トレンド

トーテムフュージョンの強化要素としてのインパクト

  • レベル上限は5しかありませんが、トーテムやドミニオンギフトを償却して強化素材を得るとのこと。最近はトーテムの入手が実質的に緩和されていたため、成長要素として新しいエンドコンテンツになる可能性があります。強化にガチャ要素があるようなので、模様のように、ある程度割り切ることも想定に入る可能性があります
  • 現段階は、とにかくリソースの量を集めることが重要になりそうです
  • 最近、トーテムやドミニオンギフトすら余り始めている古参の課金プレイヤーが増えています。トーナメントオブパワーを眺めることしかできなかったこの層からは、久しぶりに育成を楽しめるという評価がでるかもしれません
  • 長年タイタンは無課金プレイヤーがトッププレイヤーに挑む余地のないコンテンツでした。しかし、スーパータイタンx5編成やトーテムを集めやすくなったことで、プレイヤースキルがあれば挑める状況にもなっていました。このタイタンの最上位の戦いが、無課金のプレイヤーにとっては遠のいたと思います
  • 今後、優先して育てるタイタンが変わる可能性があります。ただし、スーパータイタンが強いという事実はこの追加要素で変わるようなものではありません。このことから、がっかりするような影響を受けることはほとんど無いように思います。また、環境と言われるようなメタが定まるまでは暫く時間がかかります。焦って判断すると、それこそ後悔する可能性があります。素材集めを重視し、スーパータイタン以外の強化は保留するのが良いかもしれません

事前に準備できることはあるのか

  • トーテムやドミニオンギフトを使用すると明言しているため、これらをインベントリにストックしておくことは有効です
  • 一方で、この要素の実装により、エメラルドをトーテム経由で入手することを抑止させようという意味合いがあるはずです。変換自体を停止させることはユーザの反発を招くのでしないかもしれません。ただ、トーテムの価値を高めてしまうことで、実質的にエメラルドの価値を上げる効果があります
  • トーテムを20万エメラルドに変換する仕様が維持されたとしても、波及的にエメラルドの価値が上がります。いま時点のプレイングよりもエメラルドの価値が上がるという前提でリソース管理することをお勧めします

2025年は他の新要素があるのか

  • 過去2年間、ヒーロー戦は新しい育成要素が登場していません。征服エリアやリーグアリーナは登場しましたが、これらは育成要素の実装を伴っていません
  • また、ペットの新規実装が停止し、コンテンツを再検討することが示唆されています
  • この結果、すでにヒーロー戦の育成が飽和してやることないなと感じているプレイヤーが増えています。リリアの登場で、新ヒーロー育成を楽しむ人が多いのですが、それが一巡すると、手持ち無沙汰になるはずです
  • 2025年中にヒーロー戦に新要素がない場合、3年間、追加要素なしとなります。Hero Warsの過去を振り返ると3年間の間、何もなかった時期はありません
  • このため、2025年の間に、さらにヒーロー戦に新要素が登場する可能性は否定しきれないものがあります
[HeroWars攻略]AoCで活躍しているリリアのチーム

公式メッセージ(意訳)

開発中のトーテムフュージョンとは?

開発中のトーテムフュージョン(トーテム融合)とは?タイタンバトルが大進化!

ドミニオンのタイタンバトルに新たな戦略性をもたらす「トーテムフュージョン」が近日登場予定です。勝敗を左右するのは単なるパワーだけでなく、チーム編成とトーテムの組み合わせが重要になります。今回のアップデートでは、各トーテムに最大3つのスキルを持たせることが可能となり、戦闘の幅が大きく広がります。

トーテムの持つ3タイプのスキル

  • ベーシック・エレメンタルスキル:既存のトーテムに備わっている基本スキル。
  • エレメンタルスキル(アクティブスキル)
    戦闘中に敵のタイタンに直接影響を与えるスキルです。たとえば、炎のトーテムに敵をスタンさせる効果や、ダメージを増加させるスキルを追加できます。
  • プリモーディアルスキル(パッシブスキル)
    味方のタイタンにのみ効果を与えるパッシブスキルで、属性間のシナジーを生み出します。例として、水属性チームに適用することで、回復を受けた味方の攻撃力を強化させるなど、チーム編成に応じた柔軟な対応が可能になります。

トーテムフュージョンの基本仕様

  • 選択可能なスキル
    エレメンタルスキル6種類、プリモーディアルスキル5種類の中から選択可能です。それぞれ最大レベル5まで強化できます。
  • スキルの追加方法
    「カタリスト(触媒)」と呼ばれる専用リソースを使用して、希望するスキルの取得確率を上げます。カタリストの使用量が多いほど、高レベルスキルを得られる確率もアップします。スキル抽選に外れても、一部のカタリストは返却されるため、リスクは限定的です。
  • カタリストの入手方法
    既存のトーテムの欠片やドミニオンギフトを分解することで入手可能です。これにより、余ったリソースを有効活用することができます。

カタリストは、トーテムの欠片や既に持っているドミニオンギフトを分解するなど、いくつかの方法で入手可能で、トーテムの強化がより簡単になります。

トーテムフュージョンは、既存のメカニクスを刷新するだけでなく、真にユニークなタイタンの組み合わせを作り出すことを可能にします。控えのタイタンでさえ、独自で予想外の方法で輝けるようになるでしょう!

トーテムフュージョン よくある質問(FAQ)2025.6.12追記

皆さんこんにちは!「トーテムフュージョン」の発表後、たくさんのご質問をいただきました。本記事では、その中でも特に多かった質問にお答えします。ただし、これは始まりにすぎません!来週には、トーテムフュージョンの詳細な仕組みや新しいトーテムスキルについての記事も公開予定ですので、お楽しみに!

  • Q:これまで通り、インベントリから他のプレイヤーにトーテムを贈ることはできますか?変更はありますか?
  • A:はい、現時点ではトーテムの贈呈機能に変更はありません。トーテムが30本ある場合、まだ揃っていない他のプレイヤーにトーテムの欠片を贈ることができます。
  • Q:トーテムフュージョンが追加された後も、20万エメラルドでのトーテム交換は可能ですか?それとも変更予定ですか?
  • A:トーテムフュージョンが実装されると同時に、エメラルドでのトーテム交換は利用できなくなります。正確な実施時期は事前にお知らせする予定ですので、それまでに交換するかどうかを決めておく事をお勧めします。この機能が実装されると、交換は代わりに「触媒(カタリスト)」との交換になります。
  • Q:すでに30個のトーテムを持っているプレイヤーは、「エレメントの祭壇」で触媒を大当たりとして入手できますか?
  • A: 現在、確定入手の仕組みを拡張する計画があります。30個以上のトーテムの欠片を所持しているプレイヤーには、新たに触媒がドロップされるようになります。
  • Q:触媒を使ってトーテムをアップグレードする際に、運が悪かった場合の救済措置はありますか?
  • A:機能の実装時には「バッドラック・プロテクション」が導入されます。これは、クラフトに失敗した場合に一部のリソースが返却される仕組みです。これは前回のトーテムフュージョンの記事でも触れましたが、次回の記事でさらに詳しく説明する予定です。
  • Q:今後、触媒を入手できるイベントやゲームモードは登場しますか?
  • A:開発チームは、トーテムの欠片やドミニオンギフトだけを触媒の入手手段とするつもりはありません。トーテムの星レベルを育成する進行を妨げることなく、他の入手方法を導入する計画があります。
  • Q:エレメンタルスキルやプリモーディアルスキルは装備の付け外しが可能ですか?選んだら変更できませんか?取り外しのコストは模様と同じくらい高いですか?
  • A: 模様は戦旗のパワーレベルとは直接関係しませんが、トーテムスキルは影響します。そのため、この2つは比較できません。スキルをトーテムから取り出すことはできませんが、上書きすることは可能です。朗報として、スキルレベル5に到達すると、高レベルかつ希望のスキルが出る確率がかなり高くなる仕組みです。このため、上書きは比較的簡単になります。
  • Q:リーグアリーナのテスト中に、こんな大きな変更を導入するのはどうなのでしょう?新機能は一つずつ丁寧に仕上げるべきでは?
  • A: リーグアリーナとトーテムフュージョンの開発は、それぞれ独立したチームによって行われています。作業は並行して進めており、互いに影響しません。別々のプロセスとして捉えてください。各機能にはそれぞれ専任のテストチームもいます。
  • Q:この機能のリリースに合わせて、戦闘訓練にもアップデートが入りますか?
  • A: 機能の実装時点では戦闘訓練への反映は行われない可能性がありますが、初期導入と調整の後、少し遅れて追加される見込みです。

トーテムフュージョンに関する公式FAQ記事(意訳)

タイトルは内容に合わせたもの

トーテムフュージョンの発表以来、多くの議論が交わされ、さまざまな懸念やフィードバックが寄せられました。意見やアイデアを共有してくださった皆さんに感謝します。
その中で、多くの質問や、明確な説明が必要な重要情報の漏れがありました。
そのため、本日、開発チームが新たなFAQを用意しました!

1. 今後、トーテムは入手しやすくなる

  • Q:今後トーテムを20万エメラルドで交換できなくなるなら…その分入手しやすくなりますか?トーテムフュージョンを誘導するカタリストの導入もあることですし。
  • A:はい、ある程度入手しやすくする方向で検討しています。
    トーテムは引き続き、最も希少で貴重なアイテムの一つであることに変わりはありません。ただ、年間を通して以前よりも多くの入手機会が得られる予定です。無課金でも手に入れられるようになる予定です。
    そのための手段としては、重要かつレア(ただし純粋なP2W-ペイトゥウィンつまり課金勝負ではない)なクエストチェーンの最終報酬にする案や、期間限定イベントでトーテムがタイタンのアーティファクトスフィアからドロップする確率を大幅にアップする案など、複数を検討しています。まだ確定はしていませんが、方針としては:エレメントスピリット召喚の珠やトーテムの欠片は、今後、より入手しやすくなります。

2. カタリストはイベント報酬にも設定予定

  • Q:エメラルドとの交換終了前に、他のカタリスト入手方法も教えていただけますか?
  • A:はい。基本的には、通常イベント(新規イベントや既存イベント)でカタリストが報酬として提供される予定です。
    また、トーテムフュージョン機能の実装初期には、すべてのプレイヤーが試せるように、2種類のカタリストを一定数、全員に配布する予定です。誰でも最初の融合スキルをいくつか試せるようにしたいと考えています。

3. トーテムフュージョンのスキル効果値

  • Q:融合スキルのダメージ、耐性値、範囲、持続時間、確率などの詳細はどうなりますか?
  • A:ペットのスキルやヒーローのスキルと同じで、融合スキルの影響は実際にプレイしてみないと評価が難しいものになります。
    そのため、現時点で詳細な数値は公開しませんが、将来的に動画でのプレゼンテーションと戦闘データを公開予定です。

    スキルの強さは主に以下の2つに依存します:
    – スキルレベル(1〜5)
    – そのスキルがセットされたメインのトーテムの進化ランクとレベル

    すべての融合スキルは、トーテムのレベルと進化段階に応じて効果が強化されます。
    ヒーローのスキルと同様に、トーテム自体のステータスが重要なスキルと、ステータス依存度の低いスキルがあります。
    ですから、低ランク・低レベルのトーテムを持つプレイヤーは、最大強化済みトーテムを持つプレイヤーとは異なる融合スキルを選ぶかもしれません。

4. トーテムのレベルに関係なくカタリストを使用できる

  • Q:トーテムのレベルが130未満でもカタリストを使えますか?
  • A:はい、使えます。レベル1のトーテムにもカタリストを適用可能です。

5. トーテムの進化に関係なくカタリストを使用できる

  • Q:☆6未満のトーテムでもカタリストを使えますか?
  • A:はい、☆1のトーテムでもトーテムフュージョンは使用可能です。
    必要なカタリストがあれば、☆1でレベル1のトーテムでも、原初スキル・属性スキルをセットできます。
    ただし、スキルの効果はトーテムのレベルと進化ランクに依存して強化されるため、最大効果を目指すなら、トーテムの強化・進化も視野に入れてください。
    とはいえ、最終的な戦略はあなたが自分で決められます。
    – トーテムの進化を優先するため、欠片はカタリストにせず使う
    – 最も強力なトーテムに集中して最大まで融合スキルを強化する
    – カタリストを複数のトーテムに分配して、対戦時の柔軟性を高める
    …などなど。ご自由にプランニングしてください。

6. ドミニオンギフトは全種類カタリストに対応する

  • Q:緑・青・紫・黄の低ランクなドミニオンギフトは、赤のドミニオンギフトと同様に、どれでもカタリストと交換ができますか?
  • A:はい、すべての種類のドミニオンギフトを、カタリストに交換できます。
    なお、ドミニオンギフトのレア度に応じて、得られるカタリストの量が決まります。

7. トーテムはエメラルド交換できなくなるが、ギフトはできる

  • Q:すべての融合が完了したら、トーテム召喚スフィアをエメラルドに交換する、または他人にプレゼントすることはできますか?
  • A:プレゼント機能は今後も利用可能です。
    トーテムフュージョンを行っていない状態でも、エレメントスピリット召喚の珠を他のプレイヤーに贈ることは可能です。
    さらに、トーテムの進化が最大になっているプレイヤーにも贈れるよう、プレゼント機能を拡張予定です。
    ただし、他人に欠片を贈るには、自分のトーテムが全種類☆6に進化している必要があります。
    そして、すべての融合スキルを強化し終わった後も、トーテムの欠片をすべて手放さない方が良いかもしれません。
    将来的にスキルを入れ替えたり、新しいメタに対応したりする際に、カタリストの補充が必要になる可能性があるためです。

以下は追加FAQ

8. バッドラックプロテクションを検討中

  • Q:融合スキルのクラフトや強化で、リソースを運に任せるのが嫌です。救済措置(バッドラックプロテクション)をもっと強化できませんか?
  • A:ご意見、確かに受け取りました。
    ある程度、ランダム要素をうまく活用する方法もありますが、運に左右されすぎる点へのご懸念は理解しています。
    現時点では、失敗が続いた場合、より良いキャッシュバック(返還)を用意する予定ですが、さらなる救済措置についても検討中です。
    このシステムは透明性をもって説明するのが難しいため、7月の「トーテムフュージョン」プレイ動画でより分かりやすく紹介できればと考えています。

9.トーテムフュージョンの重要な2つの懸案について

  • さて、本題です。トーテム融合について少し話したいと思います。
    みなさんのフィードバックは読んでいますし、この機能が全員にすんなり受け入れられていないことも理解しています。それは当然の反応です。

    正直なところ、これまで導入した主要な機能のほとんどが同じような反応でした。
    タイタン(はい、タイタンがいなかった時代もあったんです!)、ペット、新しいゲームモード……
    どれも最初は懐疑的に受け止められました。けれど時間が経つにつれて、それぞれの居場所を見つけてきました。

    トーテムフュージョンにも、その可能性があると私たちは信じています。
    実際に触ってみれば、きっと多くの方が「楽しい」と感じてくれるのではないかと。
    タイタン戦やタイタンのメタ自体が、これまでよりも深みを増すはずです。少なくとも、それが私たちの意図です。

    とはいえ、現時点で皆さんはまだそれを体験できていません。
    今見えているのは「コスト」「ランダム要素」「不確実性」ばかりで、魅力が伝わりにくいのは事実です。
    それでも皆さんが感じている不安や懸念は、まったくもって正当なものです。
    そこで、特に多く寄せられた2つの大きな懸念点について詳しく触れてみます。

トーテム→エメラルド交換の廃止

  • これは多くの方にとって「決定的な問題」だったようですね。
    この交換機能は、プレイヤーがリソース管理を行う上で重要な手段の一つになっていました。理解しています。
  • ですが、今後この機能を復活させることはありません。
    この交換機能は、トーテムを入手する唯一の方法が祭壇に大量のエメラルドを投入することだった時代に追加されました。
    しかし今は状況が変わり、交換機能を維持するとトーテム周りのバランスが崩れます。
    それはつまり、イベントやマイルストーンで自由にトーテムを配布することが不可能になるということです。
  • トーテムは依然として希少なアイテムですが、「永遠に手に入らない存在」にはしません。
    また、ギフト機能は維持・拡張されます。
    今後は、トーテムの進化が完了していなくても、一部の条件下で他プレイヤーに欠片を贈ることができるようになる予定です。

融合におけるランダム性

  • これは、多くの方が不満を感じる点だと思います。
    ヒーローウォーズでは、ランダム要素はもはや定番です ― ソウルアトリウム、アーティファクトの宝箱、預言者、各種イベント宝箱など、数えきれません。
  • ただ、高価なリソースがかかってくると話は別ですよね。
    私たちはすでに、模様などに比べてトーテムフュージョンはやや寛容な仕組みに調整しています。
    多少の運要素はありますが、失敗時の一部返還や、比較的確実にレベル3までは到達できる道筋が用意されています(レベル3はかなり強力です)。
    それ以上は、さらに上を目指すプレイヤー向けの調整です。
  • とはいえ、ご懸念は正当なものです。
    この点についてもフィードバックはチームに伝えてあり、より強力な救済措置(バッドラックプロテクション)を検討中です。
    たとえば、「一定回数の失敗またはカタリスト消費後に確定成功」といった仕組みを考えています。
    まだ確約はできませんが、検討は進めています。
    それと同時に、現在の実装をまずお見せして、実際に動作を見てより多くのフィードバックを集めたいと考えています。

それ、なぜFAQに最初から書いてなかったの?

  • ごもっともな疑問です。
    ギフト機能については答えましたが、交換廃止については明言を避けていました。
    ハッキリ言わなくても伝わるだろうと思っていたのですが、しかし、話題を避けているように感じさせたのは私たちの落ち度でした。

10.トーテムのエメラルド交換は7月末まで。7月のシーズンで得たトーテムも交換できる

  • Q. 7月には次の自然のシーズンがありますが、ゴールチケットを購入する前に、トーテムをエメラルドに交換できる機能がいつ終了するか教えてもらえますか?
    消費者として(少なくともEUでは)、何を購入しているのか、そして有効期限がいつまでかを正確に知る権利があります。
    透明で公平な対応をお願いします。
  • A. こんにちは!とても良い質問をありがとうございます。タイミングも完璧です。
    トーテム→エメラルドの交換機能は、7月末、自然のシーズン終了の数時間後に無効になります。
    つまり、このシーズンが、トーテムを獲得してエメラルドに交換できる最後のチャンスです。
    ただし、実行は迅速に行ってください。獲得したトーテムを装備タブに何日も放置していると、交換のチャンスを逃します。
    これは、他のトーテムの欠片も同様です。
    7月いっぱいが“現金化(エメラルド交換)”できる最後の期間です。
    それ以降は、欠片はカタリストへの変換専用となります。
    なお、ギフト機能には影響ありませんのでご安心ください。
    来週には公式のお知らせも出す予定です(全てのプレイヤーにも情報が行き渡るようにするためです)。
    念のためもう一度言っておくと、報酬をメールやインベントリに放置しなければ、今シーズンで得たトーテムをエメラルドに交換することは(7月中に限り)可能です。

関連記事

タイタン

[HeroWars攻略]タイタン

トーテム

[HeroWars攻略]トーテム

トーテムのレベル

[HeroWars攻略]トーテムのレベル

触媒

[HeroWars攻略]触媒

結晶化された力

[HeroWars攻略]結晶化された力

「[HeroWars攻略]トーテムフュージョンとは?」への3件のフィードバック

  1.  こんにちは
     いつも 貴重な情報に 助けられており、ありがとう ございます
     
     トーテムに関して 質問が あります
     運営へ問い合わせているのですが、一向に 回答が来ず、貴ギルドであれば 経験上 ご存知かもしれないと思い、コメントいたします
     
    (1) サポートの メニューから `次のトーテムの欠片` の項目が 削除されましたが、エレメントの祭壇における バッド・ラック・プロテクションは まだ有効なのでしょうか?
    (朧気な記憶ですが)バッド・ラック・プロテクションの表が 以前は サイドメニューの `ドロップ確率` にあったと思いますが、今は見当たりません

    (2) フュージョンが リリースされる前、全 5トーテムを アブソリュートした後、31本目以降の エレメントの祭壇における バッド・ラック・プロテクションは 300,000 でしたでしょうか?

    (3) (バッド・ラック・プロテクションが 無効となっていれば、この質問の意味は無いのですが)エレメントの祭壇で トーテムの欠片を得て、全 5トーテムを アブソリュートする前に、そのトーテムの欠片を 触媒へ交換した場合、バッド・ラック・プロテクションは 一つの欠片分 進むのでしょうか?

     長文となり 恐縮では ございますが、ご存知の点が ありましたら、ご教示いただきたく、よろしく お願いします

      1. 早速の返信を ありがとう ございます
        不明な項目については、引き続き しつこく 運営へ問い合わせてみます

zero へ返信する 返信をキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了